月: 2025年4月

お地蔵様 母の日に お供える

毎年 母の日に お地蔵さん に お供え

寂しそうで どうぶつの置物を

今年も 左右2グループで

お供えしますょぅ

わからないように すぐ 帰宅しますので

お地蔵様の お写真は撮れないけど

治安が良くなりそう

何年も続けてきたので そろそろ

ネタ切れかな ^^)/

39sサンクスです 歳とりましたょう TvT)/

レトロゲーム大好きさッ!!

ゲームコントローラー(レトロ用)スタンド

結構好きな ツール

初めの頃 すぐに おっこちて

失敗な買い物かと

しかし

コードを ひっかける(ところがあるのね)と

落ちづらい ことに気づき 続行。 やっぱり オールドゲームは

みんなの 宝箱 ^^)/

Wiiと wiiUさん ^^)/

あまり プレイしてないけど

Wiiソフトは WiiUの方で起動した方が(できます)が

画質良いのね

Wiiは ゲームキューブさん専用(これもできるのね ^^)

ゲームキューブ純正コントローラーも メモカも使える

Wiiシリーズは すごいと思う
失敗したなんて いわれているらしいが
神がかっている ハードだと思う

遊んでみて

ニンテンドーは 大丈夫だと 感じた!!

ゲームカセット レトロジー

あんまないけどね

F-ZERO(SFCの方ね) 神ゲー認定 決定出す

小中学生だった頃に 発売されて

今プレイしてみると

尋常じゃない モンスターソフトだと 実感

初代の SFC マリオカートも

素晴らしい

日本が誇る エンター文化

当時は

漫画もゲームも 所詮 子供のおもちゃ扱い

時代は 変わりゆくね

ファミコン世代の僕らは 知っている

なにって?!

そこには 暮らしに根付いた

人生の名脇役、 友達も 学校も

喜びも 悲しみも

一緒に 歳を重ねて 消費されながらも

ぼくらの 心に響く あのメロディ

スーマリの(スーパーマリオ)の テーマ

ドラクエ(ドラクエスト)の オープニング

僕らは 教えられた
世界には 同じ 共通言語が 存在している

そうそれは

ファミリーコンピューた

そう ファミコンが 産声をあげて

同じ物語 同じ 心の言語が 存在すること

長くなりそうだ、、、ありがとう FC

 これかも 消えることのない

あの日の クソゲーに 乾杯 ^^)/

キウイブラザーズ

き〜うぃ〜 キウイ !!ぃ〜 ^^)/

足ツボマッサージわぁ いた〜いぃッ!!

懐かしい キウイブラザーズ の お人形 実家より いただきましたッ!

あの CM 好きだったなぁッ!?